おすすめのデスク整理グッズ15選を紹介!仕事のしやすいデスクを作れる

ガジェット
※この記事にはプロモーションが含まれる場合があります。

「在宅ワークのデスク周りが上手く整理できない」「会社のデスク周りがごちゃごちゃしていてテンション上がらないな」と思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

この記事ではデスク整理グッズ15選を紹介しています。

最近のデスク周りは充電器やガジェットなど、さまざまな機器で溢れています。

デスクが整理できていないと、仕事の作業性にも関わってきます。デスク整理グッズの導入を検討してみてはいかがでしょうか?

デスク整理に便利なグッズ15選

ここからは、便利なデスク整理グッズをご紹介していきます。

様々な種類のガジェットをご紹介しますので、ぜひ最後まで見てみてくださいね。

Anker 333 Wireless Charger (3-in-1 Station)

「デスクがスマホやイヤホンの充電ケーブルだらけで、整理できない!」なんてことありませんか?

そんなときは、Anker 333 Wireless Charger (3-in-1 Station)がおすすめですよ。

Anker 333 Wireless Charger (3-in-1 Station)はQi対応のスタンド型、パッド型充電器とApple Watchホルダーの機能を1台にまとめた、スマートな充電器です。

セットアップはとても簡単で、製品の底を開いてApple Watchの磁気充電ケーブル(1m)をセットするだけで完了です。

あとは、USB-CケーブルをAnker 333 Wireless Charger (3-in-1 Station)に接続すれば1台3役で充電することができます。

また、スマホ充電はスタンド型ですので、スマホで動画などを見ながら充電できるのも嬉しいポイントですよね。

こちらの記事では、アンカーのおすすめ充電器についてより詳しく解説しています。ぜひこちらもご覧くださいね。

Bestandノートパソコンスタンド

ノートパソコンとキーボードを別々で使用していて、デスクの上のキーボードが邪魔でスッキリしない方もいらっしゃるかと思います。

Bestandノートパソコンスタンドは、11インチ〜16インチのノートパソコンをスタンドに乗せ、キーボードをスタンド下部に収納することができます。

スタンド背部には、ケーブルを通す穴も空いているので、デスクをよりスッキリ見せることができます。

長時間のノートパソコン作業では目線が下になり、肩こりの原因になりがちです。

Bestandノートパソコンスタンドならデスクの整理と肩こり対策に1役買ってくれますよ。

こちらの記事では、おすすめのノートパソコンスタンドについてより詳しく解説しています。ぜひこちらもご覧くださいね。

クリップ式ドリンク ホルダー

デスクで作業中に、飲み物の置き場に困ることはありませんか?

ときには、デスクの上に置いたコップに手が当たってしまい、パソコンや書類に飲み物がかかってしまうこともありますよね。

クリップ式ドリンクホルダーなら、机の天板にクリップでセットして使用することができます。

机の天板にドリンクホルダーがセットされているので、肘や手が当たってしまっても机の上にこぼれる心配がありません。

また、ドリンクホルダー下部には穴が空いていて、充電コードを通してスマホ置き場などにも使用できます。

ホルダー側面に切れ目が入っていて取手のあるコーヒーカップでも使用できるのも嬉しいポイントですよね。

モニタースタンドタワー

iMacなどデスクトップパソコンをご使用の方は、キーボードがデスクの上で邪魔だったり、ペンやちょっとした小物などの置き場に困ることもあるのではないでしょうか?

モニタースタンドタワーは、パソコンモニターをスタンド上部に乗せ、キーボードを下に収納することでデスクをスッキリさせることができます。

また、スタンド上に小物置き場が作られているので、ペンやクリップなどの小物をすぐ使える場所に収納することが可能です。

モニタースタンドタワーは幅が59cmと大きめですので、購入前にデスク上を計測して邪魔にならないか確認することをおすすめします。

サンワサプライ デスク 電源タップ+USBポート付き

パソコン作業で電源タップとやUSBハブが使いやすい場所にあると、効率がアップしますよね。

サンワサプライ デスク 電源タップ+USBポート付きは、モニタースタンドに電源タップとUSBポートを備えたわがままを叶えてくれる製品です。

電源タップが手の届く範囲のさらに作業している場所のすぐそばにあれば、姿勢を変えることなくスマホの充電などができて便利ですよね。

パソコンにUSBメモリをセットするときって場所を探したり、少し無理な姿勢になったりプチストレスを感じることってありませんか?

サンワサプライ デスク 電源タップ+USBポート付きはUSB-Aポートも備えているので、ちょっとしたUSBメモリーなどを使用するときにスッと手が届いて便利です。

ただし、バスパワー方式ですので電力消費の高い外付けハードディスクやUSB扇風機などの使用時は動作が不安定になる可能性があるのでお気をつけください。

こちらの記事では、おすすめの電源タップを種類別に紹介しています。ぜひこちらもご覧くださいね。

電源タップのおすすめ10選をタイプ別に紹介!選び方も解説!
電源タップは不足しがちなコンセントを増やしたいときや、離れた場所で電源を使用したいときに役立ちます。ただ種類が豊富なため、迷うことも多いですよね。この記事ではおすすめ10選をタイプ別に紹介します。選び方も解説するので、ぜひ参考にしてください。

卓上収納ボード ペギー / キングジム

デスクで使うペンやハサミなどの小物を整理したい方もいらっしゃるかと思われます。

卓上収納ボード ペギー / キングジムはいわゆる有孔ボードの卓上ボードで、思った通りにデスク上を整理することが可能です。

ボードに空いた穴に専用のフックやペンスタンドを引っ掛けることで、かんたんに立てる収納が完成してしまいます。

引き出しやペンケースを開けて小物を出すストレスから開放してくれますよ。

こういった収納はキレイに整理整頓できたときの達成感も楽しみの1つですよね。

卓上収納ボード ペギー / キングジムは見た目も良い製品ですが、ちょっとしたDIYの知識があれば自作もできるので、チャレンジしてみても面白いかもしれませんよ。

山崎実業 デスクバー

リビングテーブルって身につけているものを置いたり、リモコンが散乱していたり汚れがちですよね。

山崎実業 デスクバーは、ただ小物を収納するだけでなく、立てかける収納や時計などを巻きつけるバーを利用してお洒落に見せることができます。

木を使用した温かみのある雰囲気が日常生活でテンションをあげてくれますよ。

サンワサプライケーブルトレー

机の上のケーブルをキレイにできたと思って遠くから見たら、机の下や裏が配線でごちゃごちゃなんてことありませんか?

ケーブルトレーを机にセットするとケーブルや電源タップをケーブルトレー内に隠すことができてデスク周りの配線がスッキリしますよ。

このケーブルトレーはデスクの裏側からネジ固定をするため、クランプ式と比べてデスクと壁に隙間がなくても取り付けることができます。

在宅ワークが増えた今、家での仕事環境を整えたい方におすすめの製品ですよ。

ただし、ネジ止めが必要なためDIYなどが苦手な方やインパクトドライバーなどの工具がない方は得意な人にお願いしたり、ホームセンターで工具をレンタルすることをおすすめします。

こちらの記事では、おすすめのケーブルトレーを紹介しています。ぜひこちらもご覧くださいね。

おすすめのケーブルトレー10選を紹介!選び方やメリットも解説!
パソコン周りの配線が気になっているときに使いたいのがケーブルトレー!ケーブルトレーがあれば、配線を美しく整頓するだけじゃなくホコリの体積が原因による火災も防いでくれます。この記事では、おすすめのケーブルトレーを紹介しています。

BUFFALO ケーブルボックス

時にはデスクの上に電源タップを持ってきて、充電スペースにすることもあるかと思います。

デスクの上に電源タップを持ってくると、電源タップから伸びている配線でデスクの上がごちゃごちゃになってしまいがちです。

BUFFALO ケーブルボックスを使用すると、ケーブルと電源タップを丸ごと収納して、隠してしまうことができます。

BUFFALOケーブルボックスの天板にケーブルを通す穴が空いているため、天板の上にスマホなどを置いて充電することができます。

電源タップをボックスの中に収納してしまうタイプは、埃などの堆積を防止し、トラッキング現象を未然に防ぐ効果があります。

その反面、ケーブルタップや充電器の熱がこもってしまいがちですが、BUFFALOケーブルボックスはケーブルルートや通気口から熱を逃がすことができます。

サイズもSサイズとLサイズがあり、用途にあわあせて選べるのも嬉しいポイントですよね。

キーボードスライダー

「自宅のデスクを広々と使いたいのに、キーボードが邪魔だけど、大きいデスクを買うほどでもないし」とお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか。

サンワダイレクトキーボードスライダーを使えば、机の下にキーボードを収納できて、引き出しのように手前に引き出すことで、そのままキーボードを使うことができます。

10Kgの耐荷重があるので、キーボードだけでなく簡易的な引き出しが欲しい方にもおすすめです。

クランプで固定する方式で、天板厚み1,5cm〜4cmまでの幅広いデスクに対応しています。

キーボードが体の近くにくるので、姿勢が前傾になるのを防いでくれる効果があり、正しい姿勢で作業することができます。

10Kgまでの耐荷重ですので、肘を乗せるなど体重をかける行為は控えましょう。

Anker Magnetic Cable Holder

f:id:dietblogMY:20211206224756p:plain

デスク上の充電ケーブルをスマートに整理するなら、Anker Magnetic Cable Holderがおすすめです。

机の下から出ているケーブルを並列して整理することができるので、デスク上を見ただけで作業したくなること間違いなしの製品です。

台座は洗うことで繰り返し使用できる素材が使用されており、使用場所を変更したい場合でも心配ありません。

また、台座にはマグネットが内蔵されており、金属素材の場所には簡単に貼り付けることができます。

必要な機能が必要なだけ備わっているとてもスマートなケーブルホルダーです。

僕は似たような製品に六角レンチやペンなどを入れて活用しています。

使い方次第で可能性が広がる良い製品ですよね。

こちらの記事では、Anker Magnetic Cable Holderを実際に購入してレビューしています。ぜひこちらもご覧くださいね。

Anker PowerPort Strip PD 3

電源タップにコンセントと充電器が一緒になっていたら便利だと思いませんか?

Anker PowerPort Strip PD 3はコンセント差込口が3つの電源タップにUSB−Aポート2つとPD(Powerdelivery)対応USB−Cポート1つが一緒になった現代の生活にあった電源タップです。

あなたのお使いの電源タップてUSB充電器が差し込まれてることって多くないですか?

僕のデスク周りはまさにiphone用の充電器とMacBook用の充電器やカメラの充電器など充電器だらけです。

Anker PowerPort Strip PD 3ならUSBポートで充電をし、電源タップ部分を生かすことができます。

また、USB−PD対応のUSB−Cポートを備えているのでMacBookAirやiPadなどをフルスピードで急速充電することができます。

ほこり防止シャッターを備えており、子どものいたずら防止やトラッキング現象を防いでくれるのもポイントの1つです。

電源コンセント3口+USBポート3口と合計6口から電源を供給することがでるので、デスク周りの整理に1台欲しい製品ですよね。

電子吸着ボード「ラッケージ」/ キングジム

作業をしていて、メモがあふれてきて大事なメモが見当たらなくなってしまうことってありませんか?

キングジムの電子吸着ボード「ラッケージ」はボードに微弱な静電気を流して、紙を吸着させることができます。

静電気と言っても微弱なもののため、ビリっと感じるようなこともありません。

充電式ではなく、単三アルカリ乾電池4本を使用するため注意が必要です。

メモ紙がパソコンに貼り付けられていたり、置き場に困っている人にはおすすめの製品です。

キングジム ディスプレイボード

ディスプレイの上という、意外なデッドスペースを活用することができるのがキングシムのディスプレイボードです。

ディスプレイ上に収納を作るなんて僕は考えたこともありませんでした。

ディスプレイのふちに引っ掛け、ディスプレイの背部からアームで支えるという、工具いらずの簡単設置ができるのも嬉しいポイントです。

ボード全面には、スマホなどを立てかけるスペースがあり、スマホの通知などを確認しながら作業することができます。

「もう置き場を見直す場所もない!」という方は試してみる価値がある製品ですよ。

ティッシュケース スマート 7984

鼻炎の方などはデスクの上にティッシュケースを置いておきたいけど、スペースが限られていることもあるかと思われます。

ティッシュケース スマート 7984ならティッシュケースを縦置きにできるため、省スペースでティッシュを置き場を作ることができます。

また、ティッシュケースってデスク周りをなんだか野暮ったいイメージにしがちです。

ティッシュケース スマート 7984は見た目も無駄のないシンプルなデザインでデスクの景観を崩すことなく使用することができます。

2S3定という考え方

デスク周りの整理グッズを調べる前に、2S3定という整理術をご紹介します。

2Sとは、「整理・整頓」3定とは「定品・定量・定位置」です。

要するに、決められた物を正しい量と正しい位置に整理整頓して置こうという考え方です。

例えば、ペンの置き場1つとっても「机の中」というだけでは、キレイに整理できません。

「机の中のこの場所にペンを2本」という風に場所と物と量を決めることで、キレイに整理整頓できるだけでなく、ペンを探すという無駄な時間をなくすことができます。

「2S3定」を意識して整理グッズを選ぶと、新しいモノを導入しても散らかりませんよ。

まとめ

この記事では、おすすめのデスク整理グッズをご紹介してきました。

デスクの整理は作業をする上で重要なポイントの1つです。

2S3定の考え方を活用して、良いデスク整理グッズを見つけ出しましょう。

こちらの記事では、AnkerでおすすめのUSBハブや、縦モニターのメリットおすすめのマウスパッドについてより詳しく解説しています。ぜひこちらもご覧くださいね。

AnkerのUSBハブおすすめ6選!Ankerの特徴や選び方も紹介
USBハブを選ときのポイントは電源タイプ、搭載ポート、機能性の3つです。3つのポイントを抑えることで自分にとって使いやすいUSBハブを見つけることができます。この記事では、USBハブの選び方とAnkerのおすすめUSBハブを紹介しています。
縦置きモニターのメリット・デメリットを解説|設定方法も紹介
パソコンのモニターを縦置きにして使うことで、どんなメリット・デメリットがあるのか解説します。また購入を検討している方におすすめの縦置きモニター3選と、モニターの設定方法についてもご紹介します。
おすすめのマウスパッド10選を紹介!種類や選び方も解説!
この記事では、おすすめのマウスパッドの選び方を「マウスの読み取り方法」「素材」「サイズ」「デザイン」の4項目からご紹介しています。マウスや使用環境に合うマウスパッドを選ぶことで作業効率が格段に向上しますので、ご確認ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました