PCでの作業や書類チェックなどは、座りっぱなしで行うと、背中や腰へ負担がかかります。
そのためできれば作業中も机の高さを変えて、立ったり座ったりを繰り返し行い、体への負担を軽減したいですよね。
そのようなとき、ボタンを押すだけで自動的に机の高さが変わる、電動昇降デスクがあれば便利です。
ただ電動昇降デスクは種類が豊富です。ほしいと思って調べても、どのモデルを購入すればよいか迷いますよね。
そこでこの記事では、おすすめの電動昇降デスク10選を紹介します。併せて選び方やおすすめメーカーの特徴も解説するので、ぜひ参考にしてください。
お気に入りの電動昇降デスクを見つけて、デスクワークも快適に行っていきましょう。
昇降式デスクの種類
まずは、電動昇降デスクの種類について解説していきます。
昇降できるデスクは、昇降の方式によって2種類に分けられます。自身に合った種類のデスクを選びましょう。
電動式
電動昇降デスクは、その名の通り、電気の力で昇降させるデスクです。
そのため、搭載されているパネルをタッチするだけで昇降できるデスクが多いです。
手軽に昇降できることが特徴。
ただ、電源を引くためのケーブルが必要となるので、置く場所に制約が生まれます。
ガス式
電気で昇降させる電動式に対し、ガス式の昇降デスクはガスの力で昇降させます。
例えると、オフィスチェアの昇降のような形で、レバーを引いて天板を上げます。そして、下げる場合はレバーを引いて天板を押して下げます。
電源を引く必要がないので、置く場所に制限がないことが特徴。
ただ、昇降させるのが少し面倒なことがデメリットです。
電動昇降デスクの選び方
電動昇降デスクの選び方で大切なポイントは、3つあります。
天板の形状や昇降できる位置、そして機能です。
チェックポイントについて、1つずつ解説します。
天板の形状で選ぶ
電動昇降デスクの天板には、シンプルな長方形のほか片側がカーブしているL字型もあります。
長方形の天板は場所を選ばず、どこにでも置けるメリットがあります。
また種類も豊富なため、自分好みのモデルを見つけやすいところも魅力です。
一方L字型の場合、部屋の隅に設置すれば、デッドスペースも有効利用できるメリットがあります。さらに作業しやすいように、デスク上を仕切ることで、見た目も綺麗に利用できるところが魅力です。
昇降できる位置で選ぶ
電動昇降デスクの選び方では、昇降できる位置をチェックしておくことも大切なポイントです。
デスクの高さは天板に肘がつくよう腕を下ろした際に、内肘が90度になる高さが理想です。
また、使用するシチュエーションからイメージしてもよいですね。
やや低いソファーの場合は、70㎝以下まで対応できるモデルがおすすめです。
身長の高い方が立って使う場合は、120㎝以上に調整できるモデルであれば、姿勢が悪くなることもありません。
こちらの記事では、おすすめのスタンディングデスクについてより詳しく解説しています。ぜひこちらもご覧くださいね。
機能で選ぶ
電動昇降デスクには、便利な機能が備わっているモデルもあります。
ここでは2つの機能を紹介します。
メモリー機能
メモリー機能は、好みの高さをデスクに覚えさせられる便利な機能です。
一度デスクに好みの高さを登録すれば、次からはボタン1つで高さ調整が行えます。
いつも決まった高さに調整したい場合や、高さ調整が面倒に感じる方におすすめです。
障害物検知機能
障害物検知機能は、ついていると安心できる機能です。
電動で天板が上下するデスクは、物がぶつかったり挟まったりすると危険です。
しかし障害物検知機能がついているモデルは、障害物にぶつかると自動で停止します。
そのため故障や破損などの予防が可能です。
電動昇降デスクのおすすめメーカー
電子昇降デスクは、様々なメーカーから販売されています。
ここからはおすすめメーカーの特徴を紹介します。
FLEXISPOT
国内でも有名なメーカーです。
人間工学に基づき、体にやさしく健康的なモデルの製造、販売を行っています。
種類も豊富で、電子昇降デスクの脚部のみの販売にも対応しています。
天板を、自分好みにカスタマイズしたい方におすすめです。
こちらの記事では、FLEXISPOTでおすすめのスタンディングデスクについてより詳しく解説しています。ぜひこちらもご覧くださいね。
アイリスオーヤマ
家電や家具など、幅広いアイテムの製造、販売を行っているメーカーです。
使い勝手がよく、高品質ながらリーズナブルな価格で販売しており、人気を集めています。
国内メーカーが好みの方や、コスパよくデスクを購入したい方におすすめです。
IKEA
北欧家具で人気のメーカーです。
デザイン性が高く、品質も良い家具や雑貨をリーズナブルな価格で販売しています。
アフターケアも充実しており、世界中で愛されています。
個性的でおしゃれなデスクを、コスパよく購入したい方におすすめです。
参考:IKEA公式サイト
Sunon
モーターや放熱モジュールなど、様々な製品を取り扱っているメーカーです。
デザインはシンプルで機能性が充実しているモデルを、リーズナブルな価格で販売しています。
また組み立てがとても簡単なので、組み立て式が苦手な方にもおすすめです。
参考:Sunon公式サイト
おすすめの電動昇降デスク10選
ここからはおすすめの電動昇降デスク10選を紹介します。
FLEXISPOT 電動式昇降デスク EG8
天板は場所を選ばずどこにでも置ける長方形です。幅も120㎝あるので、ゆったり使用できます。
昇降範囲は72㎝〜121㎝なので、背が高めの方にも最適です。
またメモリー機能がついているため、一度記録すれば、ボタンを押すだけで記録した高さへ移動します。
障害物検知機能も搭載しており、安心です。
僕が使っているのもこのデスク。引き出したついていたり、昇降が簡単だったりと機能性が抜群なので、非常に助かっています。
メーカーはFLEXISPOTです。
こちらの記事では、FLEXISPOT EG8を実際に使ってレビューしています。ぜひこちらもご確認くださいね。
FLEXISPOT 電動式昇降デスク E7
部屋の雰囲気などに合わせて、長方形の天板を自由に選べます。
昇降範囲は58㎝〜123㎝なので、低めのソファーを使用する場合や背が高い方も利用しやすいです。
またメモリー機能がついているため、使用しやすい高さもボタン1つでセットできます。
障害物検知機能やロック機能など、安全性も高いです。
メーカーはFLEXISPOTです。
こちらの記事では、FLEXISPOT E7を実際に使ってレビューしています。ぜひこちらもご覧くださいね。
FLEXISPOT E7L(左右L字型)
L字の天板を部屋の雰囲気やシーンなどに合わせて、自由に選べます。
昇降範囲は58㎝〜123㎝なので、幅広い方が快適に使用できます。
またメモリー機能があるため、使用する際の高さ調節も楽々です。
障害物検知機能やロック機能も搭載しているため、小さい子どもがいる家庭も安心して使用できます。
メーカーはFLEXISPOTです。
FLEXISPOT 電動式昇降デスク E9
長方形の天板です。シンプルで置く場所も選ばず、どのような部屋にも合わせやすいデザインです。
昇降範囲は73㎝〜123㎝なので、体調や気分に合わせて、快適な高さへセットできます。
またメモリー機能があるため、高さ調節もワンタッチで操作できます。
障害物検知機能も搭載されているので、安心です。
メーカーはFLEXISPOTです。
Sunon 電動式昇降デスク
天板は置く場所を選ばない、シンプルな長方形です。
昇降範囲は70.5㎝〜119㎝なので、姿勢や気分に合わせて好みの高さへセットできます。
またメモリー機能がついており、一度記録すれば、快適な高さまでワンタッチで操作できます。
障害物検知機能も搭載しているため、小さい子どもがいても安心です。
メーカーはSunonです。
アイリスオーヤマ 昇降テーブル 電動
天板はシンプルな長方形です。幅が120㎝あるため、ゆったり使用できます。
昇降範囲は72㎝~120㎝です。
メモリー機能はついていませんが、使用シーンに合わせて、無段階で高さの調整可能です。ボタン1つで、細かく快適な高さへ調整できます。
また、障害物検知機能は搭載していません。
メーカーはアイリスオーヤマです。
IKEA BEKANT ベカント
デッドスペースも有効に活用できるL字の天板です。幅が160㎝あるため、ノートPCと小物を置いてもゆったり使用できます。
昇降範囲は65㎝~125㎝と幅広いため、様々なシーンで活躍します。
メモリー機能はありませんが、上下ボタンで高さも自由に調整可能です。
また障害物検知機能も搭載していません。
メーカーはIKEAです。
タンスのゲン 電動昇降式 スタンディングデスク
置く場所を選ばないシンプルな長方形の天板です。
昇降範囲は73㎝~120㎝なので、背が高い方も使用しやすいです。
またメモリー機能がついているため、毎回の高さ調整も楽にできます。一度記録すれば、その後はボタン1つで調整可能です。
障害物検知機能も搭載しており、安全面も優れています。
メーカーはタンスのゲンです。
電動昇降デスク(DSH-12070NA/BK)
天板はシンプルな長方形です。幅が120㎝なので、ノートPCと小物などを置いても、ゆったり使用できます。
昇降範囲は70.5㎝~111.5㎝です。幅広いシーンに合わせて活躍します。
メモリー機能はありませんが、無段階で高さ調整が可能です。
また障害物検知機能も搭載しているため、安心して使用できます。
メーカーはニトリです。
山善 昇降式デスク (電動)
シンプルで置く場所を選ばない、長方形の天板です。
昇降範囲は71㎝~117㎝です。1㎝単位で高さ調整を行います。
またメモリー機能がついているため、一度記録すれば、快適な高さへの調整も楽々です。
障害物検知機能も搭載しており、小さい子どもやペットがいる家庭でも安心して使用できます。
メーカーは山善です。
Maidesite live 電動昇降デスク
この電動昇降デスクは、2万円台という低価格が特徴の商品です。
昇降範囲は、68.5cm~118cmです。昇降の際は、ハンドコントローラーで簡単に操作できます。
安い分、耐荷重は50kgと、少々物足りない重量とはなっています。
デスクの上がシンプルな方にはおすすめのデスクでしょう。
MAIDESITE 電動昇降デスク
MAIDESITEは、Amazon限定のブランドです。3万円台で電動昇降デスクを手に入れられます。
このデスクの昇降範囲は60cm~125cmで、耐荷重は120kgです。
ハンドコントローラーで簡単に高さを調整できます。
また、メモリー機能を使用すると、ワンタッチで好みの高さに昇降できます。
コスパの良い電動昇降デスクです。
PYKES PEAK
PYKES PEAKのこの電動昇降デスクは、4種類のデザインから選べるデスクです。
5~10分で簡単に組み立てできます。昇降範囲は72cm~122cmです。
メモリ機能を使うと、ワンタッチで好みの高さに昇降できます。
また、引き出しやUSBポートも搭載しているため、機能性も高いです。
インターナショナルトレーディング L字型 電動昇降デスク
デスクが幅広く、作業スペースを広く確保できる電動昇降デスクです。
L字型なので、トリプルモニターにも対応できます。
電動式なので、簡単に昇降可能。耐荷重は98kgとなります。
ブランドはインターナショナルトレーディングです。
オカムラ 電動昇降デスク
オカムラのこちらの電動昇降デスクは、65cm~125cmの中で昇降可能です。
コントールパネルには、メモリーボタンや高さを表示するインジケータなどを搭載しています。
天板やフレームのカラーも複数の中から選べます。
ブランドはオカムラです。
まとめ
電動昇降デスクはボタン1つで快適な高さで使用できる、便利なアイテムです。
種類が豊富なため、用途や自分にとって必要な機能などから選ぶことが大切です。
快適な高さに合う電動昇降デスクを使用し、体の負担を軽減しながら、デスクワークに励みましょう。
こちらの記事では、おすすめのケーブルトレーや、おすすめのデスクマットについてより詳しく解説しています。ぜひこちらもご覧くださいね。
コメント