【メーカー別】おすすめのUSB急速充電器を紹介!選び方も解説

【メーカー別】おすすめのUSB急速充電器を紹介!選び方も解説 ガジェット
※この記事にはプロモーションが含まれる場合があります。

何かと忙しい現代。日常の中で無駄な時間は少しでも無くしたいと考えている方も多いのではないでしょうか?

そんな方は、スマホやパソコン、タブレットの充電時間を短縮して充電を待つ時間を減らすことも考えてみませんか。

急速充電器を使うと、通常の充電器よりも早く充電を完了させられます。

この記事では、急速充電器の詳細や選び方、おすすめ商品をご紹介しています。ぜひ急速充電器を購入する際の参考にしてみてくださいね。

急速充電器とは?

急速充電器は、高出力でデバイスに電力を供給できる充電器のことを言います。急速充電器を使えば、通常の充電器の約半分から4分の1程度の充電時間で充電できるのでおすすめです。

最近では、壁挿しタイプ・ワイヤレスタイプ・卓上タイプ・ステーションタイプ・マグネットタイプなど、さまざまなタイプの急速充電器が登場しています。

特にステーションタイプは、複数の機器を一か所で充電できるように設計されているのが特徴です。

コードが絡まりやすいデスク上やベッドサイドをすっきり整頓できるので、イヤホンやスマートフォンなど充電が必要な機器を複数持っている方におすすめです。

また、壁挿しタイプは持ち運びしやすいコンパクトな設計であり、家で使うときだけでなく旅行時にも大活躍です。

急速充電器の選び方

以下では、急速充電器の選び方について詳しく解説します。急速充電器によってアンペア数やポート数は異なります。また、自分が持っているデバイスに合わない急速充電器を使うと使えない可能性があるので、必ず選び方を確認してくださいね。

サイズで選ぶ

急速充電器を選ぶときはサイズをチェックするとよいでしょう。サイズが小さいものはカバンに入れて持ち運びやすいので、ぜひ外出時や旅行時用として活用してください。

また、外出時に使う機会が多い方には折りたたみ式のACプラグ搭載のモバイルバッテリーモデルがおすすめです。

折りたたみ式のACプラグ搭載モデルはカバンの中に入れても他のアイテムを傷つける心配がありません。

ポート数で選ぶ

急速充電器を選ぶときはポート数をチェックするとよいでしょう。特に2台以上のデバイスを同時に充電したい方はポート数が2個以上のものを購入するのがおすすめです。

特に卓上式の急速充電器はポート数が多く、複数のデバイスを一度に充電するのに向いています。

スマートフォンと同時にタブレットやパソコンが充電できるものなら、仕事の効率化にもつながります。しかし、ポート数が大きくなればなるほどボディサイズも大きくなる傾向にあるので、携帯性を重視したい方はサイズのバランスを考慮して選びましょう。

アンペア数で選ぶ

急速充電器を選ぶときは必ずアンペア数を確認してください。一般的な充電器は1Aなので、充電にかかる時間が長いです。AndroidもiPhoneも出力が2~2.4Aと表示されている充電器なら急速充電が可能なので、パッケージや説明書を確認してください。

コネクタの規格で選ぶ

急速充電器を選ぶときはコネクタの規格も確認してください。一般的なUSB充電器のコネクタの規格はUSB2.0やUSB3.0です。一方、多くのiPhoneはUSB Type-Cの規格に対応したUSB充電器が必要です。

スマートフォンやタブレットを充電するときに使用するケーブルに合わせたコネクタを選ばないと充電が行えません。そのため、自分が持っているデバイスの充電口が何かをしっかり確認してください。

【メーカー別】急速充電器のおすすめ10選

ここからは、おすすめの急速充電器を10つほど紹介します。メーカーによって搭載機能やサイズは異なるので、特徴を比較してから購入するとよいでしょう。また、急速充電器によって充電可能なデバイスが異なるので、対応しているかどうかを確認してから購入しましょう。

メーカー別にご紹介しますので、ぜひ確認してみてくださいね。

Ankerのおすすめ充電器

Ankerは充電器・ワイヤレスイヤホン・モバイルバッテリーなどさまざまな機器を扱っているメーカーです。

Ankerには、ワイヤレス充電に対応したQi対応モデルからノートPCも充電できるPD対応モデルまでさまざまなタイプの急速充電器があります。

こちらの記事では、Ankerのおすすめ充電器についてより詳しく解説しています。ぜひこちらもご覧くださいね。

Ankerの充電器おすすめ10選!選び方や種類なども詳しく解説!
ankerの充電器は高品質ながら、リーズナブルで評判もよいです。ただ種類が豊富なため、どれを購入すればよいか、迷うときもありますよね。この記事では、ankerの充電器おすすめ10選や選び方を紹介しています。迷ったときなど、ぜひ参考にしてください。

Anker Nano II 45W

Anker Nano II 45Wパッケージ

Anker Nano II 45Wは、独自技術の「Anker GaN II」を採用した急速充電器です。1台でスマートフォン・タブレット・MacBook Airの充電が可能です。それぞれ異なる充電器を持ち歩く必要がないのでかなり便利です。

Anker Nano II 45W画像

また、一般的な45W出力の充電器に比べて約35%もコンパクトなサイズなので、カバンやポーチに入れてもかさばりません。Qualcomm Quick Chargeの充電規格にも対応してるので、幅広いデバイス機器のフルスピード充電ができます。

Anker Nano II 45Wプラグ折り畳み

プラグが折り畳み式なので、収納にも便利です。

また、MacBookやPD対応のWindows PCにも対応しているので、PC用のACアダプタを持ち歩かなくてもパソコンを充電できます。


https://www.myblog-kiminani.com/entry/gadget-Anker_NanoII45W-review

Anker PowerPort Atom III Slim

Anker PowerPort Atom III Slimは、世界最薄である約1.6cmのスリムなデザインが特徴的な急速充電器です。ポケットやカバンに入れても邪魔にならないので、外出先での充電にも困りません。

さらに、USB Power Delivery・Qualcomm Quick Chargeなどの充電規格と互換性があるため、幅広いデバイスの急速充電に対応可能です。また、Apple製品やタブレット端末への互換性が高く、MacBook 12インチなら約2時間でフル充電できます。

Anker PowerPort III 3-Port 65W

Anker PowerPort III 3-Port 65Wは、最大45W出力が可能なPowerIQ 3.0対応USB-Cポートを1つ・合計最大20W出力のUSB-Aポートを2つ搭載しています。3台同時充電が可能なので、複数のデバイス機器を持っている方におすすめです。

また、取り外し可能な海外用電源プラグが付属で付いているので、イギリスやヨーロッパを含む70カ国以上で使用可能です。海外旅行に行っても世界の電圧に可能なので安心して使えます。

こちらの記事では、Ankerのおすすめガジェットについてより詳しく解説しています。ぜひこちらもご覧くださいね。

Anker(アンカー)のガジェットおすすめ12選!メーカーの特徴や販売商品も紹介!
Ankerは様々なガジェットや家電商品を取り扱っている人気メーカーです。特にモバイルバッテリーが有名です。この記事はそんなAnkerでおすすめのガジェットを、10選ご紹介しています。たくさんあるAnkerの商品でどれを買えばよいか、迷っているときにおすすめです。

AUKEYのおすすめ充電器

AUKEYは、ケーブル・イヤホン・充電器・カーアクセサリーなどを販売しているメーカーです。Aukeyの充電器は軽量でありながら高出力なのが特徴であり、スマートフォンの充電器より小さいサイズの急速充電器も多く展開しています。

こちらの記事では、AUKEYのおすすめ充電器についてより詳しく解説しています。ぜひこちらもご覧くださいね。

AUKEYの充電器おすすめ10選を紹介!AUKEYの特徴も解説
AUKEY(オーキー)のおすすめ充電器を紹介しています。AUKEYはアマゾンでもよく見かけるブランドですが、もしかしたらAnkerの方が有名かもしれません。AUKEYにも優れた製品はたくさんあるので、見逃さないようにしましょう。

AUKEY Swift 20W

AUKEY Swift 20Wは重量55gの超軽量デザインであり、手のひらにすっぽり収まるコンパクトサイズの急速充電器です。また、最先端の温度抑制システムで過度な温度上昇を防止できるので、発火のリスクを軽減してくれます。

AUKEY Omnia Mini 20W II

AUKEY Omnia Mini 20W IIは真四角の約3cm四方の超小型サイズであり、シンプルなデザインの急速充電器です。プラグが折りたたみ式になっているためコンパクトに収納できるほか、ショート防止機能が搭載されているので発火のリスクを低減できます。

AUKEY PA-B7-BK 100W

AUKEY PA-B7-BK 100Wは、USB-A・USB-Cの2種類のポートを合計4ポート搭載している急速充電器です。ノートパソコンを2台同時に充電することも可能なので、オフィスの電源周りをすっきり整頓できます。また、手のひらサイズなので持ち歩きも便利です。

RAVPowerのおすすめ充電器

RAVPowerは、急速充電器・モバイルバッテリー・ケーブルなどのデジタル周辺機器を扱っているメーカーです。アメリカのPi社のチップセットを採用した充電器を多く展開しており、小型化と高効率化を実現しています。

RAVPower 61W USB-C

RAVPower 61W USB-Cは、50W以上のUSB-C対応充電器の中で最小・最軽量のモデルです。みかん1個分ほどの重さなので、カバンやポーチに入れてもと歩いても邪魔になりません。13インチのMacBook Proを約1.8時間、iPhone XS Maxなら約2時間で充電可能です。

RAVPower 65W 2ポート

RAVPower 65W 2ポートはUSB-CとUSB-Aポートを備えているので、新型のPD充電仕様にも対応できます。また、手のひらサイズであり折畳式プラグなのでポケットやカバンに入れてもかさばりません。世界の電圧に対応できるので海外旅行の際も安心です。

こちらの記事では、RAVPowerのおすすめガジェットについてより詳しく解説しています。ぜひこちらもご覧くださいね。

RAVPowerのおすすめガジェット10選を紹介!RAVPowerの特徴やおすすめの急速充電器、モバイルバッテリーを紹介
RAVPowerは、ややマイナーなブランドながら最先端技術を詰め込んだ製品を多く発売しています。この記事では、RAVPowerの製品が気になる方へ、RAVPowerおすすめ製品とRAVPowerの特徴を紹介しています。

DIGIFORCEのおすすめ充電器

DIGIFORCEは、スタイリッシュなデザインと急速充電器のカラーバリエーションの豊富さが特徴のメーカーです。また、ショート防止・過電流保護・過電圧防止などのあらゆる保護システムを搭載しているのでトラブルを防いでくれます。

DIGIFORCE 20W USB PD Fast Charger

DIGIFORCE 20W

DIGIFORCE 20W USB PD Fast Chargerは、業界最小クラスのコンパクトサイズなのでコンセント周りが散らかりません。また、 iPhoneシリーズ・Androidスマートフォン・モバイルバッテリー・ワイヤレスイヤホンなどさまざまな機器の充電に対応しています。折畳式のプラグなので持ち運びも簡単です。

DIGIFORCE 20W USB PD Fast Chargerを自腹レビュー!実際に使って分かったメリット・デメリットとは
DIGIFORCE 20W USB PD Fast Chargerを、実際に使用してレビューしていきます。特徴やメリット、デメリット、実際の写真をご紹介します。

DIGIFORCE 65W2ポート

DIGIFORCE 65W2ポートはブラック・ホワイト・チャコールグレー・オリーブグリーン・ネイビーブルーの5色を展開しています。また、モバイル端末に合わせて自動的で出力を判別する機能を搭載しているので、バッテリーの老化を防いでくれます。

まとめ

今回は、おすすめの急速充電器を紹介しました。最近は、コンパクトサイズでありプラグが折畳式のものが増えています。

カバンに入れて持ち歩きやすいので、外出先や旅行先でも便利です。時間がないときでも短時間で充電できるので、ぜひ活用してみてください。

こちらの記事では、コンセント一体型のモバイルバッテリーであるAnkerPowerCoreFusion5000のレビューや、20000mah以上の大容量モバイルバッテリーのおすすめ商品おすすめのUSB-Cケーブルについてより詳しく解説しています。ぜひこちらもご覧くださいね。

Anker Power Core Fusion 5000を実際に使ってレビュー!スペックや使い方、注意点などを紹介!
Anker Power Core Fusion 5000はAmazonなどでレビュー評価が高いモバイルバッテリーです。1台でモバイルバッテリーと充電器の2役をこなす優れもの。この記事ではスペックや使い方など、詳しく紹介しています。購入検討の参考になれば幸いです。
20000mAh以上のおすすめ大容量モバイルバッテリーを紹介!メリット・デメリットや選び方も解説
旅行や外出、お仕事の際に気なるのがスマホやタブレットの電池切れです。そこでおすすめなのが、デジタル機器をたっぷりと充電できる大容量モバイルバッテリーです。お使いの機器によってはノートPCを充電できる大容量モバイルバッテリー。そんな便利なガジェットのおすすめを紹介していきます。
おすすめのUSB TYPE Cケーブル10選を紹介!USB-Cケーブルの詳細と選び方も紹介!
おすすめのUSB TYPE Cケーブルと選び方を紹介しています。USB TYPE-Cケーブルは、見た目は同じでも性能が違うので注意が必要です。この記事を読んで、自分にあったケーブルを選びましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました